📌 導入
仕事が忙しくても、美味しいものは食べたい。 こんにちは、社畜です。
忙しいからこそ、少しでも自分の時間を確保できるように オートクッカービストロ という自動調理鍋を活用しています。
オートクッカービストロを知らない方も大歓迎! 「こんな便利なものがあるんだ」と思いながら、読んでいただけると嬉しいです。
📌 今回つくるのは?
今回は オートクッカービストロで「鶏ちゃん」 に挑戦します。
岐阜のご当地料理らしいですが、僕は食べたことがないので、どんな味なのか楽しみです!
早速、調理開始!
📌 公式レシピはこちら

📌 材料はこちら
✅ 鶏もも肉(皮つき/3cm~5cm角/1個20~30g)300g
✅ にんじん(厚み2~3mmの短冊切り)50g
✅ キャベツ(5cm角)150g
✅ 油 小さじ1 1/4
✅ A(赤みそ 大さじ1 / みりん 小さじ2 / しょうゆ 小さじ2 / 砂糖 大さじ1)

赤味噌を使うのは初めてなので、その風味がどんな仕上がりになるのか全く想像がつかず、ワクワクします!
📌 調理開始
鶏肉に調味料をまぶして並べます

その上に野菜をのせて…

スイッチオン!

調理時間は 12分。 いつもよりちょっと短めですね。
洗い物をしたり、他の料理を準備しているうちに、あっという間に完成!
📌 いよいよ完成!

✅ 赤味噌の香ばしい香りが湯気とともに立ち上り、食欲をそそる!
✅ キャベツがとろっと柔らかくなり、箸で持ち上げるとほろほろと崩れそう。
📌 実食レビュー
お皿に盛りつけていざ実食!


✅ 口に入れた瞬間、じんわり広がるやさしい味わい。野菜の甘さが感じられてホッとする
✅ 赤味噌が鶏肉にしっかりしみ込んでいて、噛むたびにコクが感じられる美味しさ!
✅ しょっぱめが好きな人には少し物足りないかも?
📌 まとめ
✅ 今回の料理の評価(★5点満点):3.8/5
今回は鶏ちゃんを作りました。 ご当地料理ということでどんな味なのかドキドキでしたが、クセのない万人受けしそうなやさしい味わいでした!
華やかさはないものの、素朴で飽きのこない味わい。定期的に食べたくなる、そんな親しみやすい料理ですね。
赤味噌はあまり使ったことがなかったのですが、鶏肉としっかり馴染んで相性抜群でした! ただ、キャベツから水が出すぎたのか、少し味が薄かったのでそこは個人で調整すると良さそうです。
✅ 応用アイデア
塩コショウで塩分をプラスしたり、にんにくを入れてみたりしても美味しそう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからもオートクッカービストロのレシピをどんどん試していくので、また読みに来てくださいね!