仕事が忙しくても、美味しいものは食べたい。
こんにちは、社畜です。
今回は オートクッカーでいも煮 に挑戦してみます。
東北の名物「いも煮」、実は食べたことがないんですよね。
牛肉と里芋を使ったシンプルな料理らしいですが、果たしてオートクッカーでうまく作れるのか?
どんな味になるのか楽しみです!
さっそく調理開始!
📌 公式レシピはこちら

📌 材料はこちら
✅ 牛肉
✅ 里芋
✅ こんにゃく
✅ しめじ
✅ 大根
✅ 顆粒かつおだしの素
✅ しょうゆ
✅ みりん
✅ 砂糖

ここで早速ミスに気づいてしまいました。
ね、ねぎを買い忘れた……
もう遅いのでお店もやっておらず、詰みましたね。
今日は一旦このままやって、いつかリベンジします。
もうこうなったらやけくそで、冷蔵庫に眠っていた大根もプラスで入れてみます。
📌 調理開始
材料を投入し、スイッチオン!


調理時間は 36分。
その間にメイン食材の調理をしていきます。
今日のメインは 鶏肉のオーブン焼き。
そちらもオーブンへ放り込んだら、あとは自由時間なのでお風呂に入ってきます!
📌 いよいよ完成!

✅ 醤油の良い香りが食欲を誘う!
✅ 野菜がごろごろして美味しそう!
📌 実食レビュー


✅ 野菜の味が溶け込んでいてとてもおいしい!
✅ あっさり系のスープでいくらでも食べられそう!
✅ 野菜の柔らかさがちょうど良い!
✅ 若干牛肉の臭さがある。ねぎを入れていないせいか……
📌 まとめ
✅ 今回の料理の評価(★5点満点):4/5
いも煮、めちゃくちゃうまい!
以前作った豚汁の時も思ったんですけど、こういう野菜がごろごろ入った汁物、大好きなんですよね。
次から次へと宝箱を開けてるみたいな気持ちになります。
それに、牛肉の脂が表面に浮いているおかげで、最後まで熱々のまま。
冬にぴったりの料理だと思いました!
✅ 次回作るときの改善点
ねぎ抜きでも十分おいしかったですが、リベンジします!
✅ 応用アイデア(無理に入れる必要はない)
お好みに合わせて、いろいろな野菜を入れてアレンジできると思います!
今回入れた大根も、しっかり味がしみ込んでいて、かなりおいしかったです。
冷蔵庫に余った野菜をどんどん活用しましょう!
さらに、みそ味のレシピもあるので、何度でも楽しめる料理ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからもオートクッカーのレシピをどんどん試していくので、また読みに来てくださいね!